2010年5月31日月曜日

Benjamin Skepper solo live!!!

昨晩Benjamin Skepper ソロライブ “Parnassus”
@ 早稲田奉仕園 スコットホールに行って参りました!

木造の古い教会でベンさんがたったひとり
チェロ、チェンバロ、トイピアノ、オルゴール、ミシンなどを使って
独自の方法で音楽を構築し、即興演奏をするのですが。。。

生意気なことを言ってしまうかもしれないですが、
こういった形式の演奏会で素晴らしいと感じたのは正直初めてでした。


古い教会の持つ贅沢な雰囲気と
ベンさんの紡ぐ音色に酔いしれる美しい夜。


来ていた皆さん全員が演奏が終了した後に
ベンさんの元へと駆け寄っていったのが印象的でした。

同じ時間を共有した者同士、
ニコニコし合えたのがうれしかったです。


素敵な休日を過ごせました^^

2010年5月28日金曜日

NEW DEBUT !!!

今日はこのblogを 読んでくださっている皆様に
一足お先にご報告させていただきたいことがございます。

それは、もうすぐ新しいフロシキブランドが誕生するということ。

三陽商事が皆様に新たにお届けするこのブランドには
「KONOMI(このみ)」と名付けました。




『 KONOMI 』は
その名の通り「好み」という言葉が由来となっています。

人の好みは色や形、趣向は様々。

『 KONOMI 』は1つの価値観にとらわれる事なく
豊富なシリーズや
カラーバリエーションを展開していくことによって
多くの方の好みに合うふろしきを目指しています。

またシリーズによってロゴマークに変化を持たせるなど
ユーモアのあるデザインも心がけています。

ロゴに入っているスマイルには
“この風呂敷を手にとってくださる皆さんに笑顔になっていてほしい”

そんな気持ちを込めました。

『 KONOMI 』がお客様のライフスタイルに
寄り添えるような商品となりますように・・・

今後の展開をお楽しみいただければ幸いです。



皆様KONOMIをどうぞ宜しくお願い申し上げます。

(商品の画像も今後どんどん載せていきます!もう少し待ってくださいね☆)

2010年5月27日木曜日

Beauties Thank you very much!


女の子のためのヘアスタイルを提案する雑誌ar
Beautiesの中のおひとり、
飛鳥さんがミヤケマイのガーゼシリーズについてblogを書いてくださってます!

うれしいー!
飛鳥さん、ありがとうございます!!

モノヅクリをしていると手間をかければかけるほど
どんどん商品に感情移入して
完成形まで至るとまるで我が子のような気持ちになるので
お褒めいただくと本当にうれしいです!

明日も皆さんにお知らせしたい商品をご紹介いたします!!

NITE KLUB


昨日は仕事の帰りに大学時代の先輩が
出しているお店の展示会に
遊びに行ってきました!

NITE KLUB
というこのブランド。

メンズ服のお店なのですが、
今期からバッグのシリーズも出たようで
試しに持ってみたら、
出張や旅行にちょうど良さそうだし
かっこいい!!

手離せなくなってしまったので
予約してきました!^^

先輩の作る服はディテールにいろんな意味があるので
説明を受けていると本当に面白いし、
自分が男性だったら着たいなぁと思う服ばかり・・・


昨日は最終日ということもあって
知り合いもたくさんいて楽しかった〜!

今後大注目のブランドです!!!

2010年5月26日水曜日

NADiff A/P/A/R/T

昨日は恵比寿NADiff A/P/A/R/Tにて開催されている、
ニナガワ・バロック/エクストリームへ行ってきました。


やっぱり
写真とか音楽って
言葉よりずっと真実に近い気がします。

撮る人奏でる人の内面がよく出ているっていうか・・。
出そうと思わなくても、出てしまうというか・・・。

と に か く!蜷川さんの作品はどれも素敵でした☆


会場となったナッディフのショップの
ニナミカコーナーも女性のお客様で盛り上がってました^^


いつもここにくるとヒラメキが
たくさん散りばめられているので楽しい〜

今月30日までの展示ということなので、
興味のある方はぜひ!

2010年5月24日月曜日

happygreenday

週末は三鷹に住んでいる友人と野川公園に行ってきました。
初めてだったんですけど、緑の絨毯と緑のカーテン、
そしてちょうどいいくらいの犬と人がいて
空気もお水もおいしくて癒されました。

自然と触れ合う機会の少ない子ども時代を過ごした反動か
やたらと最近はこういう場所に向かっている気がします^^

しかも、四葉のクローバーを見つけて大興奮!
ベタだけどほっこり幸せな気分に・・・笑

押し花にします!!

ちなみに、写真でわたしが付けているのは
最近買ったばかりのスノーグローブリング

お日様の光、蛍光灯の下、
その時々の光によってラメの反射色が変わって
すごいかわいい!
おもちゃだけど、お気に入りです^^

2010年5月21日金曜日

バトンをあなたへ

昨日は午後から青山にNEW ShopをオープンされるFrancfranc Villageの内覧会へ。
青山の一等地に突如として登場した
Francfranc Village。
内装を見て森田さんぽいな〜という話をしていたので調べてみたらやはり!でした。
さすが・・・!!

個人的にはイニシャル入りのマグカップと色とりどりのクッションカバーが欲しかったかな〜。
店内の写真もたくさん撮らせていただいたのですがオープン前ということで載せるのはやめておきます><

今後の注目は青山たこやき「AOTAKO」ですね!
この日はまだやっていなかったけれど、なんといってもAOTAKOのコンセプトが・・・

青山の青空の下で味わう、
アツアツ・トロトロなたこ焼きは絶品!
シャンパンと一緒に「タコシャン」スタイルを楽しんで

普段ハフハフしながら食べるたこ焼きも、
青山で食べる時はきっとおしゃれに・・・・なるのか?
前歯に青のりつかない・・・のか?笑
いろいろ思うことがあるので、近くに行ったら今度こそ挑戦してみようと思います!


その後はマーケティングリサーチを開始。
不景気を肌で感じながらも、以前から気になっていたPASS THE BATONへ。

パス ザ バトンのコンセプトは・・

東と西、北と南の風土の違いは価値であり、しかし摩擦の種でもある。国ごとの文化の違いは価値であり、しかし、戦争の種でもある。
企業ごとのプロダクトの違いは価値であり、しかし過剰な競争の種でもある。その争いの結果、物は過剰に溢れたり、過剰に消失し、社会にも地球にも負担をかけてきた。
ならば、国や企業を越えて、個人の文化の違いに価値を見出してはどうだろうか。それぞれ培った個人の文化をお互いに尊重しあい、交換しあう。新しいものを創造するのもよいし、既にあるものを大事にするのもよい。
既にある誰かの技術、今の私の価値、将来の誰かにとっての大事。

要は、新しいものを作るばかりでなく、
今まであったものを生まれ変わらせたりして、新たな価値をつくっていこうということ。
国内外から集められた
デッドストックだったりユーズトだったりする商品を現代に通用する形でリメイクしたり、
着なくなった洋服と古着を交換したりできるお店なのです。
またそのコンセプトで、店内も商品もとんでもなくオシャレだから驚き。

私が心惹かれたのは
デットストックの食器とラスクを組み合わせた"Goat & Wolf" ラスクセット。¥1470-
食器は愛知県の瀬戸という陶器の町で生産されていた日本製で、
欧州や米国に10年以上前に輸出向けに作られいた食器が中国の台頭で日本での生産がなくなり倉庫に眠っていたものだそう。
ラスクは、半蔵門のパン屋、
BOULANGERIE Aで作られている「ココナッツ」「黒糖」「黒ゴマ」「アーモンド」の4種類。
中に入っているミニ絵本を読みながらおいしいラスクを食べて、お茶を飲んでいただく、気分が楽しくなる、というのが商品の背景だそうです^^

ラスクとティーカップが一緒になってかわいくパッケージされているのが本当にかわいい!
しかもお手頃なのでちょっとしたお土産には最適だなと思いました^^


お店でこんなディスプレイされてました。


コンセプトに惚れて思わず2個も買っちゃった。

足付きのカップ!カワイイー!!!
商品もかわいいし、コンセプトもいいし、売り方も売り場もお値段も実にイイ!
大注目のPASS THE BATON!(バトンをあなたへ!)
こんな風にモノが生み出せたらステキです^^

2010年5月19日水曜日

芸術と才能

先週は仕事のあと渋谷で行われた神尾真由子さんのリサイタルへ。

素晴らしい音を聴い て、
久しぶりに頭の中が晴れるような感じ。

頭の先からぐうーん!と心地よく響く
バイオリンの音に思わずぼーっとしてしま いました。

華奢なからだ付きからは想像もできない力強さ・・・!

すばらしい・・・!!


世間で「神から授けられた才 能」と言われてる神尾さん。

確かに神がかっているなぁ〜という感じは分かるのだけれど、
そういうことを言われている方を見る度に 私は
かのトーマス・エジソン大先生の名言を思い出すのです。

「天才というのは1%の才能と99%の努力でできている」

こ の1%の才能というのが、努力をし続ける「忍耐」のことなのだとしたら、
気持ち次第で人間はだれしも天才になり得る気がする!

・・ と、くろこは開き直りに近い形で「天才」を目指しております。
おっと、
現在進行形でね。

2010年5月7日金曜日

新作紹介

ミヤケマイさんの新作ガーゼシリーズのご紹介です。


ガーゼふろしき ガーゼてぬぐい ガーゼはんかち

作家のミヤケマイさんの描く3柄
2配色でつくりました。

この柄たちにはちょっとした物語があります。

-------------------------------

羊を数えて

眠れないときは羊を数えて
よく見てみると一人だけ色の違う子がいます
羊も人もいろんな色があったほうがきれいです

羊を数えて(グリーン)

羊を数えて(ホワイト)

-------------------------------

釣り

宇宙のように海は広く
未知の世界

宇宙にある無数の星は海のお魚
どんな生き物がいるか探検に行こう


釣り(グレー)

釣り(ブルー)

-------------------------------

turu

レンゲの花は仏様のお花

その花びらの中には千年生きる鶴がいます
あなたもわたしもずっとずっと 守られていますように

turu(ホワイト)

turu(ベージュ)

上商品画像は
ガーゼアイテム3点セット
¥3,200箱入


※画像は実物と多少色が異なります。



単品商品は透明袋入れで、

はんかち 約30×30cm
¥380

てぬぐい 約30×90cm
¥580


ふろしき 約90×90cm
¥1,800

となっております。

-------------------------------

通気性、吸湿性、速乾性に優れているので
これからの季節にとっても重宝するガーゼシリーズ。

また、染めはもちろん、
糸とタグも含めて口に入れても安全な
乳幼児ホルムアルデヒドの基準もクリアしております。

小さなお子様がいらっしゃる方やお肌の弱い女性の方に
ぜひプレゼントしたいアイテムです。


この商品、実はくろこが入社して初めて担当した商品なんですよ^^
最初はどうなるかと思うような失敗も
たくさんあったのですが、
どうにか皆さんにご紹介できるところまできました!

右も左も上も下も分からない私を
やさしくご指導ご鞭撻してくださった
ミヤケ様、
厳しいスケジュールの中で
わたしのワガママに付き合ってくださった
工場の竹添様に本当に感謝しております。






この商品のお問い合わせは、
三陽商事 (株) 03 3662 3901 藤井まで


2010年5月6日木曜日

PART3


第三弾はふろしきの基本の結び方。

『真結び』



『ひとつ結び』

のご紹介します。


これさえマスターしてしまえばどなたでも簡単に
ふろしき包みをたのしむことができますよ!

--------------------------------

『 真結び 』

ふろしきを結ぶときの基本の結び方です。
結び目の美しさはもちろん、
滑りやすい素材でも運んでいるうちに
ほどける心配がありません。

Aを上にしてBと交差させます。

上になったAに下のBを絡ませます。
Aの先端を下に傾け輪をつくり、
奥のBを上からかぶせて通します。
AとBを均等に引っ張り、
ほどけないようしっかり結べば完成です。

--------------------------------

『 ひとつ結び 』

布の先端を単独で結ぶだけのひとつ結び。
結び目の位置を調節すれば、
ふろしき結びにバリエーションを
加えることができます。

ふろしきの端で輪をつくり、
先端をその輪の中に入れます。
輪から出てきた布端を引っ張ったら
できあがりです。

--------------------------------

「ふろしきは包み方が難しい」
といった印象を持つ方が多いようですが、
実際にやってみるとこーんなに簡単なふたつの基本結びによって
ふろしき包みはできているのです。

ぜひやってみてください☆
いろいろなことで使えます☆

PART2


今日は連休明けの木曜日!
じゃんじゃん更新していきますよー^^


風呂敷のことをもっともっと
詳しくご紹介したいと第二弾!

今回はふろしきのサイズとサイズごとの用途についてです。

--------------------------------

風呂敷のサイズは巾(はば)という単位で表します。

用途によって使用する風呂敷の大きさも変わるので
お布団を包むような大きなものから
小物を包む小さなものまで様々なサイズがあります。


↓ 画像クリックで拡大します ↓


中巾(45cm)
ふくさとしても使えるサイズ。
また小物をラッピングするのに適した大きさです。

尺三巾(50cm)
お弁当やランチョンマット、
ちょっとしたギフトを包むのに便利な大きさです。

二巾(68cm)・二尺巾(75cm)
訪問の際の菓子折り等を包むのに適したサイズ。
平包みやワイン包みにもよく使われます。

二四巾(90cm)・三巾(105cm)
ワインだけでなく、一升瓶も包めるサイズ。
エコバッグとしても大活躍する大きさです。

118cm
大風呂敷(おおぶろしき)の中では
1番使いやすい大きさで、物を包むのにはもちろんのこと
インテリアクロスとしても便利な大きさです。

四巾(130cm)
大きめのバッグやテーブルクロスなどに利用でき、
クッションカバーや枕カバーにもオススメのサイズです。

五巾(175cm)
収納だけでなく大きな箱や額の持ち運びにも便利。
座布団なら5枚ほど包めます。

六巾(200cm)
布団一組が包めるサイズ。
ベッドカバーや目隠し用のカーテン、のれん
としてもお使いいただける大きさです。

七巾(230cm)
かなり大きめの風呂敷です。
収納や引っ越しの時の荷物の運搬に
重宝する大きさです。

--------------------------------

一緒くたに風呂敷といっても、
いろいろなサイズがあるんです。

それぞれの大きさに合わせた、それぞれの用途。

くろこが一番持つサイズは二四巾。
小さめのバッグの中に忍ばせておけば、
いつでもサブバッグや簡単な膝掛けとしお使いいただけて便利です☆

PART1


やれる時やっておか ないと!と思っていたのに
結局連休明けになってしまって申し訳ないです!

連休中の天気の良さは半端なかったですね!
昨日 なんか汗かいちゃったし!笑
今週また雨が降ってぐっと涼しくなってしまうらしいですが、
あたたかい時に太陽を浴びておきましょう!^^

そ れでは
くろこが気まぐれ不定期で更新するこのコーナー
フロシキマメチシキ!


今日は第一弾なのでまずは「風呂敷」 の由来について
簡単にご紹介したいと思います。


--------------------------------

風 呂敷とは・・・・

その由来には諸説あるのですが、
室町時代のお風呂は蒸し風呂、
今で言うサウナのようなものであったた め、
蒸気を拡散したり、足下が熱くなりすぎて火傷しないように

床には「むしろ」や 「すのこ」「布」などが敷いていました。
ここで使われた「布」が風呂敷の起源であるという説があります。
 
お風呂場に敷く布=風 呂敷

その名の通り、なアイテムですね。

現在のように「包むもの」となったのは
江戸時代になってからのこと。
お 湯につかる形式での銭湯という商売ができてからというもの、
人々は自分の着物を間違わないようにと
それぞれの家紋などが描かれた布に
脱 いだものを包んだことから始まります。

このようにして風呂敷は「敷く布」から「包む布」として
人々の生活に適応する道具として広 まっていきました。

--------------------------------

現在でも検察官や弁護士といった職業の方に
愛用されている風呂敷。

包むものの形を選ばず、使わない時はコンパクトに
収納しておくこともできるところが
最 大の魅力です。

現在弊社ではシビラをはじめとした洋装にも
合わせやすい色柄の展開も
豊富にご用意しておりますので、
ぜ ひ一度お手に取って見てください☆